ベルリンは電車・地下鉄・トラム(路面電車)・バスなどの公共交通機関が発達しており、旅行者でも簡単に市内を移動できます。
その一方で、ゾーン制や多彩なチケット種類など、制度を難しく感じる方も。
この記事では、ベルリンの交通機関のチケットについて初心者向けに徹底解説していきます。
- ベルリンのゾーン制
- チケットの種類
- 運賃
- 結局何を買えばいい?
- 自動券売機の使い方
- アプリでのチケット購入方法
交通チケットは共通です!
まず、最重要ポイントから…
ベルリン市内の公共交通機関のチケットは、すべて共通です。
- Sバーン(電車)
- Uバーン(地下鉄)
- トラム(路面電車)
- バス
ゾーンの仕組み
ベルリンの公共交通機関を利用するには、電車・地下鉄・バス・トラムに共通のゾーン制を理解する必要があります。
ベルリンはA, B, Cの3ゾーンに分かれており、利用するエリアによって運賃が異なります。
代表的な観光スポットのゾーン
- ゾーンA:ブランデンブルク門、ベルリン大聖堂、博物館島、テレビ塔、アレクサンダー広場、戦勝記念塔、国会議事堂、ベルリンの壁メモリアル、イーストサイド・ギャラリー、シャルロッテンブルグ宮殿
- ゾーンB:カイザーヴィルヘルム教会、オリンピックスタジアム
- ゾーンC:ブランデンブルク空港、ポツダム
チケットの種類と特徴まとめ
代表的なチケットはこちら
- Einzelfahrschein(Single ticket ):1回券。1乗車120分まで
- 4-Fahrten-Karte(4-trip ticket):1回券4枚
- Kurzstrecke(Short trip ticket):短距離1回券。電車・地下鉄は3駅、トラム・バスは6駅(乗換不可)まで
- 4-Fahrten-Karte Kurzstrecke(4-short-trip ticket):短距離1回券4枚
- 24-Stunden-Karte(24-Hour Single ticket):24時間券。チケット1枚につき子供3人+犬1匹まで同伴無料
- 24-Stunden-Karte Kleingruppe(24-hour small group ticket):24時間グループ券(5人まで)。犬1匹の同伴無料
運賃(2025年7月時点)
運賃はゾーンによって異なり、ゾーンAB、ゾーンBC、ゾーンABCの3種類があります。
ここでは、旅行者が主に利用するゾーンAB、ゾーンABCの運賃を表にまとめました。
ゾーンAB運賃
一般 | 減額(子供or犬) | |
---|---|---|
Einzelfahrschein(Single ticket /1回券) | €3.80 | €2.40 |
4-Fahrten-Karte(4-trip ticket/4回券) | €11.60 | €7.00 |
Kurzstrecke(Short trip ticket/短距離券) | €2.60 | €2.00 |
4-Fahrten-Karte Kurzstrecke(4-short-trip ticket/短距離4回券) | €7.40 | €5.80 |
24-Stunden-Karte(24-Hour Single ticket/24時間券) | €10.60 | €7.00 |
24-Stunden-Karte Kleingrupp(24-hour small group ticket/24時間グループ券) | €33.30 | なし |
また、ゾーンABのチケットにゾーンCまでの乗車1回分を追加できるAnschlussfahrausweis(Extension ticket/拡張チケット)もあり、大人€2.30、子供€1.70となっています。
ゾーンABC運賃
一般 | 減額(子供or犬) | |
---|---|---|
Einzelfahrschein(Single ticket /1回券) | €4.70 | €3.40 |
4-Fahrten-Karte(4-trip ticket/4回券) | €16.00 | €11.40 |
24-Stunden-Karte(24-Hour Single ticket/24時間券) | €12.30 | €7.50 |
24-Stunden-Karte Kleingrupp(24-hour small group ticket/24時間グループ券) | €35.50 | なし |
ゾーンABC運賃にはKurzstrecke(Short trip ticket/短距離券)はありません。
運賃に関するFAQ
Q. 子供料金は何歳が対象?
A. 6歳〜14歳が子供料金、6歳未満は無料です。
Q. 犬の運賃は?
A. 犬の運賃は子供と同額です。
Q. 24時間チケットの開始時間は?
A. 駅のホームやバスの車内にある打刻機で打刻してから24時間有効です。
打刻って何?という方はこちら
▶チケットの種類とゾーンが重要!ベルリンの電車・地下鉄の乗り方完全ガイド
▶ベルリンのバスの乗り方&チケットの買い方~ルート100番路線図つき
▶ベルリンのトラムの乗り方(路線図・チケット・乗車の流れ)
結局何を買うべき?おすすめのチケット
観光でベルリンを訪れるなら、24-Stunden-Karte(24-Hour Single ticket/24時間券)がおすすめ。
おすすめポイント
- 一度買って有効化すれば24時間乗り放題
- 3回乗れば元が取れる
- 子供3人+犬1匹まで同伴無料
- その都度チケットを買う必要がない
チケットの買い方
チケットは自動券売機で買える紙チケットと、スマホで買えるアプリチケットがあります。
駅の自動券売機で買う
紙のチケットは、駅に設置されている赤もしくは黄色の自動券売機で買うことができます。英語にも対応しています。

チケット購入の流れ
- 国旗のボタンを押すと、言語を英語に変更可能
- 乗車券の種類を選択(例:AB 24-hour ticket)
- 複数枚買う場合は”several tickets”を押して枚数選択し”buy now”を押す
- 料金が表示されるので確認(例:EUR 10.60=10.60ユーロ)
- クレカ(スマホのタッチ決済可)もしくは現金で支払い
- 紙チケットが発券される
スマホアプリで買う
BVG(ベルリン市交通局)の公式アプリ「BVG Tickets」からもチケットを購入できます。
登録・初期設定
- App StoreまたはGoogle Play Storeからアプリをダウンロード
- “Let’s begin the setup!”をタップ
- “Set up your location.”をタップし、「アプリの使用中は許可」を選択
- “Set up notifications”をタップし、通知の有無を選択
- “Log in”→”Continue”をタップして“Register”から氏名、メールアドレス、パスワードを登録し“Register now”
- メールが届くので“E-Mail verifizieren”を押して認証
- “Back to application”でアプリに戻ってログイン
チケット購入の流れ
- ログインした状態で下メニュー中央の“Purchase”をタップ
- 買いたいチケットの種類を選択
- チケットの内容を確認・必要に応じて編集する
- Point of departure:出発する場所
- Fare Zone:ゾーン(例:Berlin AB)
- Regular/reduced…:運賃種別(15歳以上ならRegeltarif)
- Valid from:使用開始時刻(24-Stunden-Karteなどの場合)
- “Buy ticket”をタップ
- “+Add payment method”をタップ
- スマホの決済機能(Apple Pay等)を使用する場合はタップして“Next”、クレカを登録する場合は”+Add payment method”をタップして登録し”Save”
- “Buy with…”をタップして決済完了
- 購入したチケットはトップ下メニュー左の“My Ticekts”に表示される
まとめ
この記事では、ベルリンの電車/地下鉄/バス/トラムのチケットと運賃について解説しました。
チケットは全ての交通機関で共通ですが、実際の乗車の流れはぞれぞれ異なるので、不安な方はぜひ下記の記事で予習してみてください。
▶チケットの種類とゾーンが重要!ベルリンの電車・地下鉄の乗り方完全ガイド
▶ベルリンのバスの乗り方&チケットの買い方~ルート100番路線図つき
▶ベルリンのトラムの乗り方(路線図・チケット・乗車の流れ)
▶【画像解説】ベルリン空港から市内へのアクセス(電車がおすすめ◎)