【画像解説】NJ Light Rail(路面電車)の乗り方

ニューヨークのお隣の州、ニュージャージーには、NJ Light Rail(ニュージャージー・ライトレール)という路面電車が走っています。この記事では、路線図、チケットの買い方、乗り方などを紹介していきます。

路線図

路線図は、NJ TRANSIT 公式サイト > System Maps のページから、路線ごとにPDFで見ることができます。

  1. ハドソン川沿いを運行するHudson-Bergen Light Rail (HBLR)
  2. ニューアーク方面のNewark Light Rail (NCS)
  3. ペンシルベニア州との州境を走るRiver Lane

特にHudson-Bergen Light Railはハドソン川沿いを運行しており、PATHとも乗り換えが可能で、ニューヨーク市マンハッタン区への通勤や観光にとても便利です。

mint
出発前に路線図をダウンロードしておくと便利です。

チケットの買い方

チケットはバス同様、NJ Transit の公式アプリ(App StoreGoogle Play Store)で購入します。

NJ Transit アプリ

ホーム画面の”Buy Tickets”から

NJ TRANSITでチケットを購入

”Light Rail”をタップ

NJの路面電車、Light Railのチケットの買い方①

路線を選びます。今回は真ん中の“HUDSON-BERGEN LIGHT RAIL”を選択。

NJの路面電車、Light Railのチケットの買い方②

運賃は一律で、大人片道2.25USD

子供料金は1.10USDですが…

NJの路面電車、Light Railの子供料金

金曜19時~月曜(or祝日の翌平日)朝6時は、大人1人につき子供(5~11歳)2人まで無料となっています。

必要なチケット数を+-で設定し、

NJの路面電車、Light Railのチケットの買い方③

”Proceed to Checkout”したら、支払い方法を選択。NJの路面電車、Light Railのチケットの買い方④

mint
クレジットカードが使用できます。Apple Payも使えて便利です。

クレカならセキュリティコードをいれて

NJの路面電車、Light Railのチケットの買い方⑤

“Confirm & Purchase”で購入完了。

NJの路面電車、Light Railのチケットの買い方⑥

“View Tickets”を押すと、“My Tickets”へ移動し、所持しているチケットの一覧が見られます。

乗り方

バス同様、乗車直前チケットをActivateする必要があります。

往復で購入した場合でも、片道に乗るごとにActivateします。

NJ Transit アプリの”My Tickets”→”Active/Non-Active”から、使いたいチケットを選び、Activate Ticket(s)”→”YES”をタップ。

NJの路面電車、Light RailのチケットをActivateする。

すると、3分間の待機時間があり…

NJの路面電車、Light RailのチケットをActivateする②

mint
ここがバスと異なるところ

3分後にチケットが表示されます。

NJの路面電車、Light Railのチケット

いったんActivateしてしまったらもう取り消しできないので、乗車3分前にActivateするのが良いです。

改札はありません。路面電車がホームに到着したら、乗り込むだけ。

Hudson-Bergen Light Rail (HBLR)

mint
たまに車内でチケットの検閲があります。車掌さんを見て慌ててActivateする人も…

路面電車というだけあって、街中を踏切なしで普通に走っています。

Hudson-Bergen Light Rail (HBLR)の踏切

mint
お子様連れの方は、特にお気を付けください。

もっとニューヨークを楽しむために

ガイドブック

ニューヨークを観光するなら、るるぶ地球の歩き方など、ガイドブックを1冊は持っておくのがおすすめ。

キャンペーン情報

現在、Amazon Kindle Unlimited で、最新の『るるぶニューヨーク(2026年版)』『まっぷるニューヨーク ’25』の電子書籍が読み放題の対象となっています。

Amazon Kindle Unlimitedは月額980円ですが、はじめの30日間は無料で体験できます。無料期間内に解約すれば料金はかかりません。

mint
つまり、無料体験を利用することでガイドブックが無料ですぐに読めちゃいます。
電子書籍は自分のスマホやタブレットにダウンロードして、オフラインで読むこともできます。
Amazon Kindle Unlimitedでは、ガイドブック以外にも、小説や雑誌など200万冊以上の電子書籍が読み放題。
mint
電車や飛行機内など、電波がない場所での暇つぶしにもぴったり。
また、街中や移動中に情報を確認したくなったときも、大きなガイドブックを広げると旅行者であることが丸わかりで危険。
電子書籍ならスマホでサッと読めるのが良いですね。
  1. Amazon Kindle Unlimited 公式サイトにアクセス
  2. 「登録して30日間の無料体験を始める」をタップ
  3. 支払い方法を選んで登録
mint
私はガイドブックは電子書籍派です。無駄な荷物が増えず、旅行にぴったり。

アメリカでスマホを使うなら

アメリカで手軽にスマホを使いたい方には、JAPAN &GLOBALeSIMがおすすめ。

eSIMなので、面倒な受け取りや返却は一切不要

メールで送られてくるQRコードをスキャンするだけで簡単に設定することができます。

また、

  • データ通信量利用日数自由に決められる
  • 旅行中でもデータ量が足りなくなったら途中で補充できる

などフレキシブルな対応が可能。

eSIMフリーの対応スマホを持っていれば誰でも使えます。対応端末のチェックはこちら

家族など複数人で旅行をする場合や、パソコン・タブレット・スマホなど利用端末が多い場合は、Wi-Fiルーターレンタルの方が料金を安く抑えられることも。

アメリカ専門レンタルWiFiのグローバルモバイル は、通信量無制限・最大10台の同時接続が可能です。

チケット・現地ツアー予約に便利なサイト

コロナ禍以降、ニューヨークのチケット予約はオンラインが主流に。事前予約必須の観光スポットも多くなりました。

海外オプショナルツアー専門サイトKKday では

  • 観光スポットのチケット
  • 現地ツアー

日本語で簡単に検索・予約・クレジットカード購入できます。

mint
1つIDを作るだけでまとめて予約できるのも便利。

人気の観光スポットではチケットが売り切れてしまうことも多いので、早めの予約がおすすめです。

mint
予めチケットを購入しておくことで、長い列に並ぶ必要もなく、限られた時間を有効に使えるメリットも。



海外旅行保険

アメリカの医療費は非常に高額になることも。

たとえばニューヨークでは、1泊入院して100万円以上の請求がきた友人もいます。

急な病気や怪我などで治療が必要になったときのために、旅行保険への加入はマスト。

mint
私も旅行の際には必ず加入しています。
旅行保険が付帯しているクレジットカードを利用するのも◎

エポスカード 海外旅行傷害保険の補償内容が充実していておすすめです。