【画像解説】ウェストミンスター寺院の見どころ・チケット予約方法

ロンドンの人気観光スポットで世界遺産のウェストミンスター寺院(Westminster Abbey)は、荘厳なゴシック建築、イギリス王室との深い関わり、そして多くの歴史的人物の眠る場所として知られ、毎年世界中からたくさんの旅行者が訪れています。

この記事では、ロンドン旅行を計画している方向けに、ウェストミンスター寺院のアクセス、チケット情報、マップ、見どころ、所要時間について、初めての方でも安心して訪問できるように解説します。

mint
画像つきで詳しく書いていきます!

ウェストミンスター寺院の概要

ウェストミンスター寺院は、11世紀にエドワード懺悔王によって建設されたイギリス国教会の教会。現在の建物は13世紀に再建されたもので、イギリスにおけるゴシック建築の代表作とされています。

1987年、隣接するセント・マーガレット教会およびウェストミンスター宮殿(国会議事堂)とともに世界遺産に登録されました。

ロンドン観光のハイライトともいえるウェストミンスター寺院では、多くの王室行事が執り行われ、1066年のウィリアム1世から現在まで歴代君主の戴冠式はすべてこの場所で行われています。近年では、2011年にウィリアム王子とキャサリン妃の結婚式が行われたことでも話題になりました。

また、墓所にはエリザベス1世やクイーン・メアリーをはじめとするたくさんの王族や著名人が埋葬されています。

【まとめ】長い歴史があり、国家行事も行われる、世界遺産の教会

アクセスと基本情報

アクセスと行き方

ウェストミンスター寺院は、テムズ川沿いのWestminster(ウェストミンスター)というエリアにあります。

最寄駅の地下鉄Westminster(ウェストミンスター)駅から徒歩4分ジュビリーライン(Jubilee Line)、サークルライン(Circle Line)、ディストリクトライン(District Line)の3路線が乗り入れています。

バスは11,148が通っています。

入口

観光客用の入場口は、寺院の北側にあるGreat North Door(大北扉)

ウェストミンスター寺院の外観と入口

こちらのマップ↓の青いピンが入口、赤いピンが出口です。

営業時間・休館日

  • 月〜金:9:30〜15:30
  • 土曜日:9:00〜15:00
  • 日曜日:休館 ◀注意

イベントや冬のホリデーシーズンの際は臨時休館になることが度々あるため、公式サイトで事前にスケジュールを確認することをおすすめします。

チケット・料金・予約方法

チケット料金・買い方

大人£30
シニア(65歳以上)£27
学生£27
子供(6~17歳)£13
乳幼児(0~5歳)無料(チケット不要)
ファミリー(大人1人+子供1人)£30

チケットは現地のチケットカウンターで当日券を買うこともできますが、売り切れることもあるのでオンラインでの事前購入が断然おすすめです。

mint
特に朝イチ/繁忙期/土曜日は売り切れリスクが高いです。
予約・購入の流れ
  1. ウェストミンスター寺院公式サイト“Book tickets”を押す
  2. “General admission Westminster Abbey”の“Choose”を押す
  3. 日付を選択し“Choose your visit time”を押す
  4. 時刻を選択し“Accept”を押す
  5. ±でに人数を選び、“Add to basket”を押す
  6. “Continue”を押す
  7. Queen’s Diamond Jubilee Galleries(クイーンズ・ダイアモンド・ジュビリー・ギャラリー)の見学オプションを追加する場合は、時間・人数を選び”Add to basket”
  8. “Continue”を押す
  9. Tours & Events(オプションのツアーやイベント)を追加する場合は、時間・人数を選び”Add to basket”
  10. “Continue”を押す
  11. ガイドブックを購入予約する場合は、言語と冊数を選び”Add to basket”
  12. “Continue”を押す
  13. グッズを購入予約する場合は、個数をえらび”Add to basket”
  14. “Continue”を押す
  15. 個人情報を入力し、“I agree to the terms & conditions”のボックスにチェックを入れて“Pay now”を押す
  16. PDFのチケットがメールで届く
mint
⑪⑬のガイドブックやグッズは現地ショップでも買えるので、確実に購入したい場合を除き予約はしなくてOK。

ロンドンパスで入る

ウェストミンスター寺院はロンドンパス(The London Pass®) の対象施設。

ロンドンパスに入館料が含まれているため、パスがあれば追加料金なしでお得に入館することが可能です。

ロンドンパスとは

ロンドンパス(The London Pass® )は、人気観光スポットの入場券がセットになっているパス。

ロンドンパスロンドン塔ウェストミンスター寺院セント・ポール大聖堂タワーブリッジなど97施設
ロンドンパス・プラスザ・シャード、ロンドン・アイなど計100施設

定額なので、短期間にたくさんのスポットをまわる旅行者にとてもお得です。

その都度チケットを買う手間が省けるのも◎
当日はアプリのQRコードを提示するだけでOKです(予約が必要な施設は、専用ポータルから事前予約する)

mint
日本語で予約・購入できて安心。

館内マップ

以下はウェストミンスター寺院の館内マップです。主要な見どころの位置関係を事前に把握しておくと、見学がスムーズになります。

© Mavin 101, CC BY-SA 3.0 / GFDL
  • GREAT NORTH DOOR:入口
  • NAVE:身廊
  • QUIRE:聖歌隊席
  • SACRARIUM:主祭壇
  • HENRY VII’S LADY CHAPEL:ヘンリー七世礼拝堂
  • POETS’ CORNER:詩人のコーナー
  • GREAT WEST DOOR:出口

見どころ

中に入ったらまず、無料のオーディオガイドを受け取りましょう(乳幼児にはオーディオガイドはありません)

mint
大ボリュームのオーディオガイドは日本語もあり!

基本的にはオーディオガイドにしたがって見学すればOKですが、特に重要なポイントを紹介していきます。

身廊とステンドグラス

ウェストミンスター寺院の内部(身廊)

イギリスの教会で最も高い、高さ31メートルにも及ぶ身廊(入口から祭壇までの空間)。アーチ状の天井構造と、彩り豊かなステンドグラスに注目。

無名戦士の墓

無名戦士の墓(ウェストミンスター寺院)

第一次世界大戦中にヨーロッパの戦場で戦死した、身元不明の戦士が埋葬されている墓。彼を称える文章が墓石に書かれている。

mint
このほかにも、ウェストミンスター寺院には、歴代のロイヤルファミリーやアイザック・ニュートンなど3,000人以上の王族や著名人が埋葬されています。

聖歌隊席

聖歌隊席(ウェストミンスター寺院)

聖歌隊が讃美歌をささげるための席。木彫りの彫刻と金箔をふんだんに使った装飾が美しい。

ヘンリー7世礼拝堂

ヘンリー七世礼拝堂(ウェストミンスター寺院)

16世紀に建てられた礼拝堂。曲線が多く用いられた、細かく美しい装飾が見事。

エリザベス1世の墓(ウェストミンスター寺院)

ヘンリー7世礼拝堂の左右の小部屋には、女王エリザベス1世やメアリー女王の墓がある。

バリアフリー情報

このエリアは階段でのみアクセス可能で、小部屋の通路は狭いです。車椅子、ベビーカーの方は注意。

詩人のコーナー

© User:14GTR, Wikimedia Commons(CC BY-SA 4.0)

シェイクスピア、チャールズ・ディケンズ、ジェフリー・チョーサーなど、イギリス文学を代表する人物の記念碑や墓碑が並ぶ。

戴冠式の椅子

コロネーション・チェア(ウェストミンスター寺院)

イギリス君主の即位式で実際に使用されるコロネーション・チェア(戴冠式の椅子)

ショップ

戴冠式の椅子を過ぎると出口があり、出て左側に公式ショップがある。

ウェストミンスター寺院の関連グッズのみならず、イギリス王室やロンドンをモチーフとした雑貨などを購入可能。

ウェストミンスター寺院の公式ショップで買ったお土産
筆者の購入物(左)しおり(中央)マグネット(右)オーナメント
関連記事

ロンドンは、ダブルデッカーのバスや、赤い電話ボックス、英国王室グッズなどたくさんの有名なアイコンがあり、お土産がとても豊富です。この記事では、ロンドンに居住し、実際にたくさんの観光スポット&お土産屋さんを訪れてきた筆者が、ロンドンで[…]

まとめ

王室の儀式の舞台でもあるウェストミンスター寺院は、ロンドンを旅行するなら絶対に訪れたい場所。

所要時間は1時間半程度です。

ウェストミンスター寺院周辺の観光スポット

  • ビッグベンと国会議事堂
  • ロンドン・アイ

もっとロンドンを楽しむために

ガイドブック

ロンドンを観光するなら、ガイドブックを1冊は持っておくのがおすすめ。

キャンペーン情報

現在、Amazon Kindle Unlimitedで、最新版『まっぷる ロンドン』など以下の電子書籍が読み放題の対象となっています。

Amazon Kindle Unlimitedは月額980円ですが、はじめの30日間は無料で体験できます。無料期間内に解約すれば料金はかかりません。

mint
つまり、無料体験を利用することでガイドブックが無料ですぐに読めちゃいます。
私も旅行ガイドブックは電子書籍派です。
  • スマホやタブレットにダウンロードして、電波がなくても読める
  • 小説や雑誌など200万冊以上の電子書籍が読み放題。電車や飛行機などでの暇つぶしにぴったり
  • 無駄な荷物が増えない
  • 街中でガイドブックを広げずに旅行情報を確認でき、防犯対策にも◎

無料体験の始め方は簡単。

  1. Amazon Kindle Unlimited 公式サイトにアクセス
  2. 「登録して30日間の無料体験を始める」をタップ
  3. クレカなど支払い方法を選んで登録
mint
体験期間内に解約すれば料金はかかりません◎
ロンドンでホテルに泊まるなら

旅行を楽しむためには、安全で便利なホテルの確保は最重要◎

そこで、治安と利便性の両面からおすすめできるホテルをまとめました!

おすすめホテル一覧

ロンドンを旅行するなら、便利で安全なホテルに泊まりたいですよね。しかし、土地勘のない場所でホテルを探すのは大変。この記事では、ロンドン在住の筆者が、ホテル探しのために知っておきたい情報や、治安と利便性が良いエリアにあるおすすめホテル[…]

mint
在住経験をもとに、周辺環境も解説。ぜひ参考にしてみてください!