フォートナム&メイソン(Fortnum & Mason)は、1707年創業、英国王室御用達の老舗紅茶店です。
その本店の最上階にあるのが、女王エリザベス2世の即位60周年を祝して2012年にオープンした、ダイヤモンド・ジュビリー・ティーサロン(The Diamond Jubilee Tea Salon)。
この記事では、ここで実際にアフタヌーンティーを体験した筆者が、内容を徹底レビュー。
お土産や予約方法についても解説していきます。
アクセス
本店はロンドン中心部のピカデリーサーカスにあります。
地下鉄アクセス
- Green Park(グリーンパーク)駅|Jubilee(ジュビリー)線、Piccadilly(ピカデリー)線、Victoria(ビクトリア)線|徒歩5分
- Piccadilly Circus(ピカデリーサーカス)駅|Piccadilly(ピカデリー)線、Bakerloo(ベイカールー)線|徒歩5分
ロンドン地下鉄は1863年に開業した世界最古の地下鉄システムで、トンネルの形状が円形であることから「チューブ」という愛称で呼ばれています。この記事では、ロンドンに住み頻繁に地下鉄を利用している筆者が、路線図、運賃、遅延や運休の情報確[…]
バスアクセス
- Old Bond Street /Royal Academy|9/14/19/23/36/N9/N19/N38/N97番|徒歩1分
ロンドンのアイコン的存在、赤いダブルデッカーバス。観光に訪れたらぜひ乗ってみたいですよね。本記事では、ロンドン在住の筆者が、運賃の支払い方法からバスの具体的な乗り方まで、画像付きで徹底解説していきます。バスの種類ロンドンのバスは主に[…]
フォートナム&メイソン本店 店内の様子
クラシックな扉をくぐり店内に入ったら、まずは紅茶やお菓子が並ぶ0階(日本でいう1階)フロアへ。

さまざまなフレーバーの茶葉や

おみやげ定番のショートブレッド

小箱やミニショッパー入りのチョコレートは、配りやすくお土産にぴったり。

エコバッグは大小2サイズ展開。

ロンドンは、ダブルデッカーのバスや、赤い電話ボックス、英国王室グッズなどたくさんの有名なアイコンがあり、お土産がとても豊富です。この記事では、ロンドンに居住し、実際にたくさんの観光スポット&お土産屋さんを訪れてきた筆者が、ロンドンで[…]
1階から上は雑貨や食器が売られており、4階(日本でいう5階)がティーサロンになっています。
実際に体験!アフタヌーンティーのレビュー
サロンの様子
エレベーターで4階に上がり、ティーサロンのロビーに到着。

受付のカウンターで予約内容を告げ、席へ案内してもらいます。
店内はターコイズブルーと白を基調にした上品な空間。


白いクロスがかけられたテーブルには、ランプ、小さな花瓶、そしてオリジナルの食器が並び、優雅な雰囲気です。

紅茶
アフタヌーンティーでは、ティーが飲み放題。TEA LISTから好きなフレーバーを選びます。

迷ったら、フォートナム&メイソンの代名詞ともいえる紅茶、ROYAL BLEND(ロイヤル・ブレンド)がおすすめ。
もしくは、スパークリングワインやティースパークリングでスタートすることもできます(有料)
食べ物
食事は美しい盛り付けの三段スタンドで提供されます。

ペストリー(スイーツ)

- バラのエクレア
- 梨とアーモンドのタルト
- チョコレートとブラックベリーのムース
- シナモンとスモモのババロア
- みかんのローフケーキ
スコーン

スコーンはプレーンとレーズンの2種類。
イチゴジャム、クロテッドクリームのほか、レモンカードという英国式のスプレッドが添えられています。
サンドイッチ

- コロネーションチキン(イギリス伝統のカレー風味クリームソース)
- たまごマヨ
- スモークトラウトとパプリカクリームチーズ
- ハムマスタード
- きゅうりとレモンミント
これで2人分です、が…
驚いたのが、食事のおかわりを持ってきてくれたこと!
日本のアフタヌーンティーでは、食事は最初に提供された分だけというところが殆どだと思いますが、ここでは何皿もおかわりを持ってきてくれて食べ放題状態でした。
さらに、余った分はボックスに入れて持ち帰りもOK。

さらになんと、おかわり分を入れてもOK。
美味しいものをお腹いっぱいになるまでたくさん食べて、家に帰ってまた食べて、大満足のアフタヌーンティーでした。
アフタヌーンティーの予約方法と料金
予約方法
予約はフォートナム&メイソンの公式サイトから。
- Diamond Jubilee Tea Salonのページにアクセス
- “BOOK A TABLE”をクリック
- Guests(人数)Time(時間)Date(日付)を選択
- 予約したい時間の枠を選択
- 内容を確認して“Select”
- 名前、連絡先、クレジットカード情報を入力
- 記念日やアレルギーなどがあれば選択
- “Cancellation Policy”のボックスにチェックを入れて“Submit”
料金
FAQ
We wish for our guests to feel as welcome and comfortable as possible when visiting us, and therefore, we do not enforce a dress code at any of our restaurants at Fortnum’s.(私たちは、お客様にフォートナムのレストランでできる限り心地よく、歓迎されていると感じていただけるよう努めています。そのため、いずれのレストランにおいてもドレスコードの規定は設けておりません。)出典:Fortnum & Mason
もっとロンドンを楽しむために
ガイドブック
ロンドンを観光するなら、ガイドブックを1冊は持っておくのがおすすめ。
キャンペーン情報
現在、Amazon Kindle Unlimitedで、最新版『まっぷる ロンドン』など以下の電子書籍が読み放題の対象となっています。
Amazon Kindle Unlimitedは月額980円ですが、はじめの30日間は無料で体験できます。無料期間内に解約すれば料金はかかりません。
- スマホやタブレットにダウンロードして、電波がなくても読める(旅行中に最適!)
- 小説や雑誌など200万冊以上の電子書籍が読み放題。電車や飛行機などでの暇つぶしにぴったり
- 無駄な荷物が増えない
- 街中でガイドブックを広げずに旅行情報を確認でき、防犯対策にも◎
無料体験の始め方
- Amazon Kindle Unlimited 公式サイトにアクセス
- 「登録して30日間の無料体験を始める」をタップ
- クレカなど支払い方法を選んで登録
旅行を楽しむためには、安全で便利なホテルの確保は最重要◎
そこで、治安と利便性の両面からおすすめできるホテルをまとめました!
ロンドンを旅行するなら、便利で安全なホテルに泊まりたいですよね。しかし、土地勘のない場所でホテルを探すのは大変。この記事では、ロンドン在住の筆者が、ホテル探しのために知っておきたい情報や、治安と利便性が良いエリアにあるおすすめホテル[…]
ロンドンパス(The London Pass® )は、人気観光スポットの入場券がセットになっているパス。
| ロンドンパス | ロンドン塔、ウェストミンスター寺院、セント・ポール大聖堂、タワーブリッジなど97施設 |
| ロンドンパス・プラス | +ザ・シャード、ロンドン・アイなど計100施設 |
定額なので、短期間にたくさんのスポットをまわる旅行者にとてもお得です。
その都度チケットを買う手間が省けるのも◎
当日はアプリのQRコードを提示するだけでOKです(予約が必要な施設は、専用ポータルから事前予約する)





