【2025最新スケジュール&マップ】バッキンガム宮殿衛兵交代のルートとベスポジ

ロンドン旅行のハイライトのひとつが、バッキンガム宮殿で行われる衛兵交代(Changing the Guard)。赤い制服に黒い帽子の衛兵たちが行進する姿は、イギリス王室を象徴するフォトジェニックな風景です。

この記事では、衛兵交代のスケジュール、ルート、ベストスポット、そして何時までに現地に到着すべきかマップ付きで詳しく解説していきます。

衛兵交代とは

Photo by Mark Leishman, Unsplash

衛兵交代(Changing the Guard)は、宮殿を警護する旧衛兵(オールド・ガード)が、これから警護につく新衛兵(ニュー・ガード)と交代するセレモニー。

バッキンガム宮殿の屋外で行われ、無料で観覧することができます。

mint
真っ赤な制服に黒い帽子の衛兵たちが行進する姿は、ロンドンを象徴する景色。必見です。

バッキンガム宮殿へのアクセス

バッキンガム宮殿は、ロンドン中心部のウェストミンスターというエリアにあります。

最寄りのGreen Park(グリーン・パーク)駅から徒歩9分

地下鉄ジュビリーライン、ピカデリーライン、ビクトリアラインが通っています。

mint
衛兵の通るルートや交代式の場所、観覧のベストスポットなどについては、これから詳しく後述します!

【2025年】衛兵交代のスケジュール

まずは、衛兵交代が行われるスケジュールをチェックしましょう。曜日によって内容が異なります。

曜日時刻名称内容
月・水・金11時Guard Change正式な儀式と行進
火・木・土15時Captain’s Inspectionキャプテンによる服務点検。行進なし
11時Sunday Parade軍旗を用いた行進

▶俗にいう「衛兵交代のパレード」を見たい場合は、月/水/金/日曜日に訪れましょう。

以前は、夏期(4~7月)は毎日衛兵交代がありましたが、2025年からはCaptain’s Inspectionが新登場し、火・木・土曜日は衛兵交代の行進を観覧することができなくなりました。一部のガイドブックやウェブサイトでは情報が古いこともあるので注意。

行事などがある際はスケジュールが変更されるので、訪れる前に必ずイギリス陸軍公式ウェブサイトのカレンダーを確認しておくことをおすすめします。

mint
間違いやすいのですが、このカレンダーにはウィンザー城の衛兵交代の情報も載っているので、「BUCKINGHAM PALACE」と書かれているほうの表を見てください。
また、雨天時には中止となることがあります。

2025年7月の衛兵交代スケジュール

7/2, 4, 6, 9, 11, 13, 16, 18, 20, 21, 23, 25, 27, 28, 30

衛兵交代のルートと流れ

それでは、実際に衛兵がどのようなルートで行進するかを見ていきましょう。

入場

バッキンガム宮殿の衛兵の動き(入場時)

10:30 セント・ジェームズ宮殿で旧衛兵が整列→行進

まず、任務についている旧衛兵たちがセント・ジェームズ宮殿で整列し、キャプテンの点検をうけたら、行進してバッキンガム宮殿に向かいます。

10:45頃、旧衛兵たちは南門を通り、バッキンガム宮殿の前庭に入場します。

mint
そして、旧衛兵たちはバッキンガム宮殿の前庭で新衛兵の到着を待ちます。

10:40 ウェリントン兵舎で新衛兵が整列→行進

これから任務につく新衛兵たちがウェリントン兵舎で整列し、バッキンガム宮殿に向けて行進を開始します。

11:00 交代式

新衛兵がバッキンガム宮殿の前庭に到着したら、旧衛兵と新衛兵が向かい合って整列。

交代式が始まり、旧衛兵のキャプテンが新衛兵のキャプテンに宮殿の鍵を渡します。

退場

バッキンガム宮殿の衛兵の動き(退場時)

11:35 旧衛兵が退出

まず旧衛兵が退場し、ウエリントン兵舎へ行進して戻っていきます。

11:40 新衛兵の配置

新衛兵は、行進してセント・ジェームズ宮殿に戻る部隊と、そのままバッキンガム宮殿の警護につく部隊に分かれます。

mint
11:50頃、すべての行進が終了します。

衛兵交代のベストスポット

じっくり観光する人からサッと見たい人まで、ガチ度別・おすすめスポット3選をマップ付きで紹介していきます。

①バッキンガム宮殿正門前

(↑マップの赤アイコンの位置)

一番人気の場所。宮殿に入退場してくる衛兵の行進だけではなく、門の中で行われる交代式も見ることができる。

mint
衛兵交代を徹底的に楽しみたい人はここ!

②ヴィクトリア記念碑

(↑マップの黄色アイコンの位置)

少し足場が高くなっており、混雑していても見やすい。背が低い人にもおすすめ。

たくさんの衛兵が行き来する場所で、最初から最後まで楽しめる。さらに、宮殿側に位置取れば交代式の様子も少し見える。

mint
ここもかなりの人気スポット!

③セント・ジェームズ・パークの外周

まず北側の(↑マップの黄緑アイコンの位置)でセント・ジェームズ宮殿からバッキンガム宮殿へと向かう衛兵たちの行進を見たら、パーク内を通って南へ。

交代式後、南側の沿道(↑マップの青アイコンの位置)ヴァッキンガム宮殿からウェリントン兵舎へと進む行進を見ましょう。

※交代式は見ることができません。

mint
見られるのは2隊だけ。さほど混雑していないので、軽く楽しみたい人におすすめ!

何時に行けばいい?混雑状況と場所取り

10時15分ごろから続々と人が集まり、10時30分になると人気エリアだけでなく側道や周辺まで非常に混雑します。開始直前に着いたのでは、人混みで殆ど何も見えません。

①宮殿正門前で見る場合

衛兵交代を宮殿前で見るためには、朝9時に現地に到着するのがおすすめです。

特に最前列(宮殿の鉄柵前)は大人気。

②ヴィクトリア記念碑で見る場合

団体ツアーに人気の場所のため、10時を過ぎてツアーが続々到着すると混雑。9:30〜9:45頃には到着したい。

③セント・ジェームズ・パークの外周で見る場合

あまり混雑しないので、10時15分までに着けばOK。最前列を取りたいなら10時に到着しよう。

まとめ

バッキンガム宮殿の衛兵交代は、イギリス王室の伝統文化を体感できる必見イベント。フォトジェニックな写真を撮れることでも大人気です。

夏や週末は特に混雑するため、ルートや流れの予習が重要◎

周辺の観光スポット

mint
観光スポットが集中するエリアなので、まとめて観光するのがおすすめ。この辺りは街並みが美しく、街歩きも楽しい。
ちなみに、夏期のみの季節限定でバッキンガム宮殿の内部見学をすることも可能です。