NYメッツ本拠地【シティ・フィールド】注意点とおすすめ座席

Citi Field(シティ・フィールド)は、メジャーリーグ球団 New York Mets(ニューヨーク・メッツ)の本拠地。

この記事では、実際にシティ・フィールドでMLBを観戦した筆者が

  • アクセスと周辺の治安
  • 持ち込めるもの/持ち込めないもの
  • 球場内の様子とおすすめの座席
  • ライドシェアのピックアップポイント

等についてお伝えしていきます。

アクセスと治安

シティ・フィールドはニューヨーク市の東側、クイーンズ地区にあります。

最寄駅『メッツ – ウィレッツ・ポイント』(Mets – Willets Point)は、NYCの中心部であるマンハッタンから地下鉄7トレインで30分ほど。

ニューヨークの地下鉄は治安があまり良くないのですが、7トレインは比較的治安が良い路線です。

mint
試合の日は観戦者で混雑しています。私は平日の夕方に乗って、車内は満員でした。

▶関連記事:【画像解説】ニューヨーク地下鉄の乗り方と間違えやすいポイント

Mets – Willets Point駅を出て北側に進むと、Citi Fieldは目の前。

NYメッツの本拠地、シティ・フィールド

mint
人混みにまぎれたスリに要注意。
写真を撮って等と頼み、撮影中に別の仲間が財布を盗むパターンや、物(CDなど)を無理やり渡してお金を請求する詐欺にも気をつけてください。

持ち込める/持ち込めない物

入口でのセキュリティチェックは、金属探知機を通るものと、バッグの中身検査があります。

Citi Field では、リュック禁止・液体物の制限など持ち物にルールがあるので、 Bag Policy(公式)FAQ – SECURITY POLICIES(公式)は事前に要確認。

重要な点をざっとまとめてみるとこんな感じ(2024年5月現在)

持ち込みOK

  • リュック以外のかばん(16 x 16 x 8インチ≒40 x 40 x 20センチ以下)
  • 個人的な食べ物(ガラス容器は不可)
  • 20オンス以下のペットボトル水1本(未開封)
  • 子供用のジュース1パック(未開封)

持ち込みNG

  • リュック
  • クーラーボックス(小さな保冷バッグは可)
  • 凍った飲み物
  • アルコール
  • 瓶、缶、金属製容器(中身が空のSwell/Yetiタイプの水筒のみ可)
・Swell:ひねって閉めるタイプの水筒。Swell water bottleで画像検索
・Yeti:スタバのタンブラーのような水筒。Yeti Ramblerで画像検索

エントランス

検査を通過したら、チケットを見せて球場内へ。

シティ・フィールドのエントランス

エスカレーターを上がったフロアが1階席です。頭上のセクション番号の看板を見て席を探します。

食事

食べ物・飲み物も球場内で売られています。

シティ・フィールドの食べ物

少し高めですが、量は多いです。私は2人で1個でちょうど良かった。

結構並ぶので、時間に余裕を持って到着するのがおすすめ。

他にもいろいろなスタンドが座席の後方に並んでいます。⇒店舗一覧(公式)

座席

座席は5階席まであります。

一般席は普通のプラスチック製ですが、バックネット裏の一部の座席(Delta席等)は柔らかシート。

バックネット裏~内野席・一階席は高く、外野席・五階席は安い価格設定となっています。

おすすめの席

Citi Fieldでは一塁側がメッツ、三塁側がビジターチームになります。メッツを応援したい場合は一塁側へ。

mint
とはいえ、特に内野席では三塁側にメッツのファンが座っていることも(その逆も)よくあります。

また、特に応援したい選手がいる場合は、

投手一塁側三塁側
打者三塁側一塁側

がおすすめです。

たとえばビジターの大谷選手(左打者)をよく見たい方は、三塁側のほうがよく見えます。

個人的には内野席の1階、一塁側112-114、三塁側121-123がおすすめです。

mint
プレーも良く見えるし、前方ならベンチに戻ってくる選手がかなり近いです。

座席ごとの見え方は、公式サイトでのチケット購入時に写真を参照できるのですが、3Dマップ(公式)の方が圧倒的にわかりやすくオススメ(PCまたはタブレット推奨)

mint
見え方を細かくチェックできる。
シティ・フィールド一階席後方からの眺め
シティ・フィールド一階席123最後方からの眺め

ライドシェアで帰宅

ナイトゲームの試合が終了するのは22時頃。地下鉄に乗ってマンハッタンに戻ると23時になってしまいます。

mint
治安が悪いニューヨークの街を深夜に歩きたくない…

特に子供連れや女性のみの場合は、深夜の街歩きはおすすめしません。深夜はヤバい人がたくさんいます。

私はライドシェアサービス(Uber や Lyft 等)を利用しました。

ピックアップポイント(車に乗り込む場所)は予め定められているので注意。

公式サイトのRideshare Informationによると、A駐車場の北側がピックアップポイントとなっています。ここに着いたらUber等のアプリを起動して配車申請すればOK。

渋滞していなければマンハッタン中心部まで20分程度で着きます。便利。

まとめ

シティ・フィールドはミッドタウンからのアクセスが良く、綺麗で観戦しやすく良かったです。

スタジアムツアー(公式)もあるようなので、興味のある方はぜひ。

ヤンキースタジアムツアー
【おすすめ観光スポット】NYヤンキースタジアムツアーとは?予約方法も解説

もっとニューヨークを楽しむために

ガイドブック

ニューヨークを観光するなら、るるぶ地球の歩き方など、ガイドブックを1冊は持っておくのがおすすめ。

特に美術館や博物館では、それぞれの作品の背景を知っているとより見学が楽しめます。

チャンス

現在、Amazon Kindle Unlimited『るるぶニューヨーク’24』の電子書籍が読み放題の対象となっています。

Amazon Kindle Unlimitedは月額980円ですが、はじめの30日間は無料で体験できます。

mint
つまり、無料体験を利用することでガイドブックが無料で読めちゃいます。
Amazon Kindle Unlimitedでは、ガイドブック以外にも、小説や雑誌など200万冊以上の電子書籍が読み放題。
スマートフォン or タブレット or PCがあればすぐに読書を開始できます。
ダウンロードしてオフラインで読むこともできるため、電車や飛行機内での暇つぶしにもぴったり。
  1. 公式サイトにアクセス
  2. 「登録して30日間の無料体験を始める」をタップ
  3. 支払い方法を選んで登録

30日以内に解約すれば料金はかかりません。

mint
私はガイドブックは電子書籍派です。無駄な荷物が増えず、旅行にぴったり。

アメリカでスマホを使うなら

アメリカで手軽にスマホを使いたい方には、JAPAN &GLOBALeSIMがおすすめ。

eSIMなので、面倒な受け取りや返却は一切不要

メールで送られてくるQRコードをスキャンするだけで簡単に設定することができます。

また、

  • データ通信量利用日数自由に決められる
  • 旅行中でもデータ量が足りなくなったら途中で補充できる

などフレキシブルな対応が可能。

eSIMフリーの対応スマホを持っていれば誰でも使えます。対応端末のチェックはこちら

家族など複数人で旅行をする場合や、パソコン・タブレット・スマホなど利用端末が多い場合は、Wi-Fiルーターレンタルの方が料金を安く抑えられることも。

アメリカ専門レンタルWiFiのグローバルモバイル は、通信量無制限・最大10台の同時接続が可能です。

チケット・現地ツアー予約に便利なサイト

コロナ禍以降、ニューヨークのチケット予約はオンラインが主流に。事前予約必須の観光スポットも多くなりました。

海外オプショナルツアー専門サイトKKday では

  • 観光スポットのチケット
  • 現地ツアー

日本語で簡単に検索・予約・クレジットカード購入できます。

mint
1つIDを作るだけでまとめて予約できるのも便利。

人気の観光スポットではチケットが売り切れてしまうことも多いので、早めの予約がおすすめです。

mint
予めチケットを購入しておくことで、長い列に並ぶ必要もなく、限られた時間を有効に使えるメリットも。



ホテルをお得に予約しよう

ホテル宿泊旅行の楽しみのひとつ。

多くの時間を過ごすことになるホテルでは、なるべく快適に過ごしたいですよね。

私はいつも旅行サイトで価格や口コミを比較検討して予約しています。

CM等でおなじみのエアトリは、

  • 地域内のホテルを地図価格順で簡単に探せる
  • 希望条件で絞り込みができる
  • 利用者の口コミを閲覧できる
  • 最安プランを表示してくれる
  • もちろん日本語対応

と、最適なホテルを選ぶ上でとても便利です◎




海外旅行保険

アメリカの医療費は非常に高額になることも。

たとえばニューヨークでは、1泊入院して100万円以上の請求がきた友人もいます。

急な病気や怪我などで治療が必要になったときのために、旅行保険への加入はマスト。

mint
私も旅行の際には必ず加入しています。
旅行保険が付帯しているクレジットカードを利用するのも◎

エポスカード 海外旅行傷害保険の補償内容が充実していておすすめです。

\他にも色々書いています/

ニューヨーク生活の呟き