【新オープン】メトロポリタン美術館の子供向けエリア 81st Street Studio

2023年9月、メトロポリタン美術館(The MET)に81st Street Studioという子供向けエリアがオープンしました。

マンハッタンではとても貴重な屋内プレイエリア。行ったときのことをレポしていきます。

mint
MET観光のついでに寄るのもおすすめ。

アクセスと開場時間

メトロポリタン美術館へのアクセスについては、こちらの記事に詳しく書いています。

81st Street StudioはFloor Gにあり、ベビーカー向けのバリアフリー入口を入ってすぐです。

81st Street Studioの入口

mint
美術館の正面玄関から入ると遠回りでわかりにくい。バリアフリー入口を利用すると簡単にアクセスできます。
ベビーカー置き場はすぐそばにあります。
開場時間
月曜日、火曜日、木曜日、土曜日、日曜日は朝10時から開いており、最終入場は16時です(水曜は休館)
2024年1月より、金曜日は午後のみとなりました。
mint
オープンしたばかりで運用が変わりやすいので、事前に公式サイトをチェックしてから行った方が良いです。

料金

81st Street Studioは無料です。すごい。

バリアフリー入口を抜けて、美術館の展示エリアよりも前にあるので、メトロポリタン美術館のチケットも必要ありません。

予約

現地に着いたら、81st Street Studioの入口前にある看板のQRコードをスキャンして、

81st Street Studioの予約方法

“Schedule an appointment” をタップし、当日の枠を予約します。

81st Street Studioの予約方法②

利用は30分間で、都度入れ替えが行われます(10:00、10:30、11:00…と枠が設定されています)

私達は土日の11時半頃に行きましたが、ほぼ待ち時間なく入ることができました。

内部の様子

音を楽しんだり

プレイエリア①

大きな積み木を組み立てたり

プレイエリア②

絵本もあります

プレイエリア③

布で作る不思議なドラムなど

プレイエリア④

いろいろなコーナーがありました

プレイエリア⑤

ここは小さい子専用エリア(身長制限あり)

プレイエリア⑥

3~11歳対象とのことでしたが、1歳頃から遊べると思います。

個人的には結構小さい子向けかなと思いました。就学前ぐらいまでが特に楽しめそう。

きれいでクオリティの高いプレイエリアが、30分間とはいえ無料なのはすごい。

mint
MET見学中に子供が飽きてしまった場合の避難場所としても便利。

関連記事

【年パス保持者が解説】メトロポリタン美術館の見どころ・混雑状況・注意点

ニューヨークの子供向けスポット

アメリカ旅行の思い出に!Build-A-Bearでぬいぐるみ製作
【NYの消防車に乗ろう】FDNY Fire Zone の見どころ紹介
【NY子供の遊び場】マンハッタン子供博物館は夏季がおすすめ!その理由
【子供と楽しむニューヨーク】リバティー科学センター(NJ)

もっとニューヨークを楽しむために

アメリカでスマホを使うなら

アメリカで手軽にスマホを使いたい方には、JAPAN &GLOBALeSIMがおすすめ。

eSIMなので、面倒な受け取りや返却は一切不要

メールで送られてくるQRコードをスキャンするだけで簡単に設定することができます。

また、

  • データ通信量利用日数自由に決められる
  • 旅行中でもデータ量が足りなくなったら途中で補充できる

などフレキシブルな対応が可能。

eSIMフリーの対応スマホを持っていれば誰でも使えます。対応端末のチェックはこちら

家族など複数人で旅行をする場合や、パソコン・タブレット・スマホなど利用端末が多い場合は、Wi-Fiルーターレンタルの方が料金を安く抑えられることも。

アメリカ専門レンタルWiFiのグローバルモバイル は、通信量無制限・最大10台の同時接続が可能です。

ガイドブック

ニューヨークを観光するなら、るるぶ地球の歩き方など、ガイドブックを1冊は持っておくのがおすすめ。

特に美術館や博物館では、それぞれの作品の背景を知っているとより見学が楽しめます。

NEWS

現在、Amazon Kindle Unlimited『るるぶニューヨーク’24』の電子書籍が読み放題の対象となっていてチャンス。

Amazon Kindle Unlimitedは月額980円ですが、はじめの30日間は無料で体験できます。

mint
つまり、無料体験を利用することでガイドブックが無料で読めちゃいます。
  1. 公式サイトにアクセス
  2. 「登録して30日間の無料体験を始める」をタップ
  3. 支払い方法を選んで登録

30日以内に解約すれば料金はかかりません。

mint
私はガイドブックは電子書籍派です。無駄な荷物が増えず、旅行にぴったり。

チケット・現地ツアー予約に便利なサイト

コロナ禍以降、ニューヨークのチケット予約はオンラインが主流に。事前予約必須の観光スポットも多くなりました。

海外オプショナルツアー専門サイトKKday では

  • 観光スポットのチケット
  • 現地ツアー

日本語で簡単に検索・予約・クレジットカード購入できます。

mint
1つIDを作るだけでまとめて予約できるのも便利。

人気の観光スポットではチケットが売り切れてしまうことも多いので、早めの予約がおすすめです。

mint
予めチケットを購入しておくことで、長い列に並ぶ必要もなく、限られた時間を有効に使えるメリットも。



ホテルをお得に予約しよう

ホテル宿泊旅行の楽しみのひとつ。

多くの時間を過ごすことになるホテルでは、なるべく快適に過ごしたいですよね。

私はいつも旅行サイトで価格や口コミを比較検討して予約しています。

CM等でおなじみのエアトリは、

  • 地域内のホテルを地図価格順で簡単に探せる
  • 希望条件で絞り込みができる
  • 利用者の口コミを閲覧できる
  • 最安プランを表示してくれる
  • もちろん日本語対応

と、最適なホテルを選ぶ上でとても便利です◎




海外旅行保険

アメリカの医療費は非常に高額になることも。

たとえばニューヨークでは、1泊入院して100万円以上の請求がきた友人もいます。

急な病気や怪我などで治療が必要になったときのために、旅行保険への加入はマスト。

mint
私も旅行の際には必ず加入しています。
旅行保険が付帯しているクレジットカードを利用するのも◎

エポスカード 海外旅行傷害保険の補償内容が充実していておすすめです。

\他にも色々書いています/

ニューヨーク生活の呟き